Amazonプライム無料体験を申し込んだ後にするべきコト
無料体験には注意が必要!
amazonプライムとは

・当日お急ぎ便(通常500円)やお急ぎ便(通常350円)が無料で使い放題
・お届け日時指定便(通常350円)も無料
・特別配送料が無料 (対象商品に限定)
・家族と一緒に使い放題 (家族会員2名まで)
・(追記)アマゾンビデオ&アマゾンミュージック利用可能
午前中に頼んだ商品がその日に届いたり、配送日時が選べたり、あれば便利なサービスです。
amazonプライムに申し込んだら注意しましょう!
そんな便利なサービスが無料体験出来るのは、嬉しいのですが、1つ注意してください。
そのままにしておくと、自動で会員になってしまい、年会費もカードで自動的に引き落とされます。
amazonプライムに申し込んだらここを変更!

2.「アカウントサービス」の中の「アカウント設定」にある「Amazonプライム会員情報を管理する」をクリックします。
※サインインの状態によっては、ここで再度サインインのメールアドレスとパスワードを求められる場合もあります。

(※迷う方は「会員資格終了前に知らせを受ける」ボタンでも良いかもしれません。)


無料お試しを利用するのは全然OKですし、amazonプライムも様々な状況下で役に立つサービスだと思います。
ですが自動更新で有料会員になってしまうのはちょっと困りものです。
無料体験に申し込んだら、上記の手続きをしておけば安心です。
※もし、手続きを忘れて自動課金されてしまったら、こちらの手続きを行いましょう。
※ご注意※
この記事は個人のブログ記事です。
時々こちらの記事へのコメントやお問合せにアマゾンプライムの解約依頼などが送られてることがありますが、こちらからはおこなえません。
アマゾンへ直接お問合せをお願いいたします。
↓お問合せはこちら
アマゾンカスタマーサービス
【追記】現在の私のアマゾンプライム利用状況
2017年現在はアマゾンビデオが充実したことにより、アマゾンプライム利用者となっております。
アマゾンプライムの年会費のみで沢山の映画やテレビ番組が無料で見放題なのでコスパとしてお得だと感じています。
アマゾンビデオオリジナルドラマなどもあり中々お勧めです(^^)
ランキングに参加しています。
↓↓↓参考になりましたらクリックお願いいたします。
アマゾンプライム年会費 知らない間に3,900円の請求を受けた一人です。 もう少し気をつければ良かったと
思っています。パソコンでの買い物あまりしたことない初心者ですが、少し詐欺的行為に思いますねー。
勿論買った本が次の日に届き、すごいと思いましたが
まさかこのような羽目になるとは。
以降反省します。消費者センターへはまだ相談したことありませんが、一度聞いてみようかとも思っています。
ご覧いただきありがとうございます。
自動請求されても、アマゾンプライムを利用していなければキャンセルできるのですが、気付かずに利用してしまっているとキャンセルもきかないので、私も分かった時は驚きました。
仕方なしに、プライムの機能をフル活用しましたが、当日に届くこともあって便利は便利。
でも、はっきり明示せずに請求されてしまうのは困りものですね。