エコノミー症候群&足のむくみ対策にも!吊るすだけの「ニットボーダーフットレスト」が簡単便利な件
GWや夏休み等々家族旅行の季節がやってまいります。中には海外旅行に行かれる方もいるでしょう。
フライトで気になるのがエコノミー症候群ですが、以前トラベラーストアで見せていただいた予防対策グッズ「ニットボーダーフットレスト」が設置簡単&コンパクトでおススメです。
エコノミー症候群とは

長いフライトで長時間座ったままでいる間に足の静脈の血流が悪くなって血栓が出来てしまい、目的地について急に立ち上がることで圧迫されていた血栓が静脈流に乗って肺に到達して血管を詰まらせて急性肺動脈血栓塞栓症を起こしてしまったり、脳に到達して脳塞栓を起こす、心臓に到達して急性心筋梗塞をおこす等、命に係わることもある怖い疾患なのです。
おススメなエコノミー症候群対策
飛行機内でのエコノミー症候群を予防する対策はいくつかあります。

(※アルコールは利尿作用でより脱水しやすくなるので注意)




足を高く保てる「ニットボーダーフットレスト」おススメポイント!
上記の予防の「足を高めに保つ」ためにおススメなのがトラベルグッズコレクションの「ニットボーダーフットレスト」。
エコノミー症候群を軽減するために作られた簡易フットレストです。
ポイント1:吊るすだけ
使用方法は至って簡単で座席のテーブルに吊るすだけ。
ポイント2:調節しやすい
吊るすストラップも調節可能なので、自分のラクな位置に設置出来ます。
ポイント3:肌ざわり良し
肌に触れる部分はニット生地で肌触りが良く、裸足使用でも気持ちよさそうです。
ポイント4:かさばらない
ニットボーダーフットレストまとめ
これならパッと出して、ささっと吊るすだけで使えて、他の人が通る時も邪魔にならず、収納も簡単なのでポイント高いと思います。
荷物の上に足を置くと座席位置によっては他の人の邪魔になりますし、空気を入れるタイプは、空気を入れる手間と抜く手間もあり、高さ調節も手間がかかってしましそうです。
簡易的に使えて、邪魔にならず自分の好きな位置に足を保てるので、使いやすくておススメです。
サイトには、むくみ・足のだるさ対策になり足が疲れにくいというレビューもありました。
飛行機だけでなく、バス旅行などでも役立ちそうですね。
商品詳細はこちら>>ニットボーダーフットレスト
ランキングに参加しています。
↓↓↓参考になりましたらクリックお願いいたします。