バッグにつけてもOK!高学年にも嬉しい、付け替えられる外付けポッケ「らくちんつれてこポッケ」
3月のベルメゾンのイベントで見せていただいた「らくちんつれてこポッケ」
良く見る外付けポッケとはちょっと違う形で面白いです。
付け替えられる外付けポッケ
最近の小学生女子に良く見る外付けポッケ。
今年1年生の息子がおりますが、女の子のお友達はつけている子が多いです。
ポケットの無い服でもハンカチ・ティッシュを常備出来ますし、ポケットより取り出しやすいので人気です。
また、ポケットだとハンカチ・ティッシュをいれたまま洗濯に出してしまうことも多いので、親としてもこっちを使ってくれてた方が嬉しいです。
洗濯後のポケットからティッシュを見つけた時のがっかり感ったらないです。
「らくちんつれてこポッケ」のつけ方
取り付けは簡単です。



「らくちんつれてこポッケ」の特徴
「らくちんつれてこポッケ」は良く見る外付けポッケとは違う形で、色々な工夫があります。
すぐにとりだせるオープンポッケ

これなら、どちらもサッと取り出せて使えて便利だと思います。
一目で分かる&そっと常備したいものを入れておけるチャック付き

中も更にポケットで小分けされていて一目で何が入っているか分かりやすく使いやすそうです。
最近は高学年や中学生の女子がブルーデイのナプキンを外付けポケットに入れている場合も増えてきたそうで、このチャック付きなら、何かの拍子に中身が出てしまう心配もなく安心して持っていられると思いました。
カバンにも付け替え可能


防犯ベルをつけて常備出来るDカン付き

これなら放課後に遊びに行くときも防犯ベルを携帯出来るので便利です。
ですが、実際に防犯ベルつけたら重い気もするので、いつもつけてくれるかはちょっと不安ですが、何か近場で事件等がおきたり不審者情報が流れたりした時だけでも、これで携帯してもらえると少し安心できると思います。
「らくちんつれてこポッケ」まとめ
若干横のサイズが大き目なので、1・2年生にはちょっと大きいような気もします。
機能やサイズ感から、高学年のお姉さんたち以上に特に向いていると思いました。
生地のデザインもちょっとお姉さんっぽい感じですね。
便利機能満載なので、4年生以上の子達に特におススメな外付けポッケだと思います。
私も娘にも買おうか検討中です。
詳しくはこちら>>【累計1.6万個突破★ポケットがない服に!】らくちんつれてこポッケ
ベルメゾンはこちらから>>www.bellemaison.jp
ランキングに参加しています。
↓↓↓参考になりましたらクリックお願いいたします。