お中元の贈り物に!最近はやりのクラフトビールを送ろう!
先日、通販サイト「ひかりTVショッピング」の試食・試飲イベントに参加しました。
そこで初めてクラフトビールというものに出会いました。
風味が様々で、ビール好きな方への贈り物にも楽しんでもらえそうです。
目次
クラフトビールって何??
クラフトビールってご存知ですか?世間的には、2年くらい前から目にする機会も増えてきたビールです。
私は最初は地ビールのことかと思ったのですが、調べてみると近いけどちょっと違うようです。
英語で書くと「Craft Beer」。クラフトマンシップ(職人技)によるビール職人の手造りビールという解釈が妥当なようです。
小規模なビール醸造所で職人がこだわりともって作ったビールといったところでしょうか。
小規模なので、地域が限定され、地ビールに近い印象です。
実はビールにも驚くほど多くの種類(スタイル)があり、その数は100種類ほどだとか。
ですが、日本の大手メーカーのビールは会社や商品が違っていてもビールのスタイルとしては1種類だけなのだそうです。
クラフトビールの場合は色々なスタイルで生産されているので、まったく新しいビールにも出会えます。
実際に色々と試飲しましたが、本当に味が様々。
完全なる独断ですが、特に印象的だったビールをご紹介。
ビールとウィスキーが好きな人に!長野の「キャプテンクロウ」
缶のデザインもパンチがきいていますが、「もっと香りを」「もっとキレを」「もっとホップを」をコンセプトに、通常の倍以上のアロマホップを使用されているビール。
スタッフさんにお勧めを聞いたときに「ウィスキー好きならこれです!」とお墨付きで勧められました。
というか、そのスタッフさんがウィスキー好きでこれがお好きなようです(^^)

セットはこちら>>[長野のクラフト]キャプテンクロウ10缶セット
他の種類とのセットはこちら>>[長野のクラフト]オラホエクストラセット
ラベルが印象的&軽くて飲みやすい!茨城の「常陸野ネストビール ホワイトエール」
ラベルのフクロウが印象的で、見た目では一番記憶に残っています。
欧米で人気のホワイトエールというスタイルです。
世界最大のビールコンテスト「ワールド・ビア・カップ」での2度も金賞受賞したという、世界でも人気なビールです。


5本セットはこちら>>[茨城のクラフト]常陸野ネストビール 定番5本セット
8本セットはこちら>>[茨城のクラフト]常陸野ネストビール 定番8本セット
コクと甘さが個性的!岐阜の「飛騨高山麦酒 スタウト」
スタウトというスタイルのビールで、黒くなるまでローストした大麦を使用して上面発酵によって醸造されるものだそうです。

セットはこちら>>[岐阜のクラフト]飛騨高山麦酒 味わいギフト
白い色でフルーティ!福島の「福島路ビール ヴァイツェン」
白ビールとも言われているそうで、色が薄く白っぽいのが特徴のビール。

セットはこちら>>[福島のクラフト]福島路ビール 飲み比べ4本セット
かなりフルーティで女性向き!秋田の「あくらビール 秋田美人のビール」
個人的には一番好きな味でした。2007年インターナショナルビアコンペティション銀賞を受賞したビール。

とってもとってもフルーティで女性向きな味です。
セットはこちら>>[秋田のクラフト]あくらビール受賞セット
クラフトビールまとめ
ビールのようで今までにない新しい味を楽しめるので、ビール通な方へのお中元やビール好きなお父さん・おじいちゃんへの父の日プレゼントとして、ちょっと気の利いた贈り物になって良いなぁと思います。
意外でしたが「ひかりTVショッピング」ではクラフトビールを多く扱っているので、ネットでクラフトビールを探すにはおすすめです。
また、数種類のセットも多いので、「飲み比べという楽しみ」を贈ってみるのも素敵だと思います。
クラフトビールの種類はこちら>>ひかりTVショッピング・クラフトビール一覧
ランキングに参加しています。
↓↓↓参考になりましたらクリックお願いいたします。